ずっと疑問に思ってるんだけど、このレギュレーション好きでやってる人ってどれくらいいるの?
みんなPTQとかGPのレギュレーションがモダンだから仕方なくやってるだけでしょ?
だから、例えば去年の今頃とかにモダンのデッキ持ってる人なんかほぼいなかっただろうし、大会もほとんど開催されていなかったはず。
余もいくつかの理由から、このレギュレーション嫌いなんだけど、それでもPTQやGPTのレギュレーションがモダンである以上はやらないわけにはいかないので最近嫌々やってます。
デッキはpox
7/21 ぷつく大阪
1R 月入り双子 ○○
g1 先手1タン囲いで《詐欺師の総督/Deceiver Exarch(C13)》落したあと、ねじきったら除去落してくれたので《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》でそのまま勝ち。メインに月入ってたけど、黒単に対しては勿論ほぼノイズ。
2g 後手1タン囲いしたら、《広がりゆく海/Spreading Seas(ZEN)》を発見。黒マナソース薄い初手をキープしたから「ソレあかんやろ」と落してスタート。《詐欺師の総督/Deceiver Exarch(C13)》と《やっかい児/Pestermite(LRW)》はとりあえず無視。その後、リリアナ着地までいくものの、ハンデスの追撃かけられずに死にそうなタイミング大量にできてしまうが、相手が土地3つで止まったっぽくてそのままリリアナでハンド締上げて勝ち。
2R トリコトラフト ○○
g1 ノーランド初手と《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》しかないマリガン手を切ってダブマリスタート。《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》すると相手は《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》と火力と除去しかない手札。トラフト抜いたら手札スカスカやん・・・。その後に引いた《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》は《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》で処理されるも即座に2枚目引く。相手もトラフト引いたけど、このマッチの《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》弱すぎてそのまま勝ち
g2 序盤から迂闊に《拷問台/The Rack(TSB)》と《金切り声の苦悶/Shrieking Affliction(RTR)》置いたら、《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》でアドとられる。けど、これは裏目もあるしもう仕方ないと思う。ただ《摩耗/損耗/Wear/Tear(DGM)》のパターンがMAXにゲロいからトリコ戦で2つ置くときに選択肢があるならなるべく同じのを置きたい。
爆薬をRack処理に使ったので、《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》へのスマートな回答ができなかったらしく手札を盛大に削る。《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(5DN)》置かれて《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》がアクティブ域まで伸ばされるたけど、こっちも《金切り声の苦悶/Shrieking Affliction(RTR)》を設置しなおしてダメージレースへ。
相手は、《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》処理を優先せざるを得ない上に殴りながら他の動きをとりづらいのでその分こっちが先に相手のライフを削りきって勝ち。
3R ドランジャンク ○○
最後まで相手のデッキが何かよく分からんかった。殻やったと思うんやけど、決定的なパーツは最後まで確認出来ず。g2は相手のトリマリ。《神聖の力線/Leyline of Sanctity(M11)》探してたんかもしれんけど、結局《神聖の力線/Leyline of Sanctity(M11)》出てこずそのまま勝ち。
4R オロスのなんか ○○
白の秘匿ランドあったし、分類てきには白黒トークンっぽい?
g1、g2、共に対戦相手が《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》に回答出来ずに勝ち。
5R 昇天ストーム ×○○
g1 後手審問すると《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension(ZEN)》が2枚。マズ過ぎるから1枚は落したけど、返しの先手2ターン目で勿論置かれる→負け
g2 相手の先手マリガン手から昇天抜く→勝ち
g3 対戦相手めっちゃマリガン(力戦サーチ?)→(普通に事故ってっぽい)勝ち。
─────────↑ここまで輝いてる余─────────────────
─────────↓ここから輝いてない余──────────────
6R 赤単 ××
囲い痛い。《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw(M11)》弱い
7R トリコ ○××
除去減らしたらサイド後メガネビートに削られ過ぎて負け
《摩耗/損耗/Wear/Tear(DGM)》強すぎワロエナイ
g3の最後、余が残3点で《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》の前にノーハンドでターン返したのが不可解だったのか、対戦相手が何度も「3点ですよね?」って訊いてくる。残3やから何回も言わせんなと。こっちは今この瞬間汝がウンコ漏らすか汝にピンポイントに隕石が降ってくるのを期待して続けてんねんから、それが嫌ならさっさとコンバット入って汝のその粗末な左曲がりをエレクチオンしてアタック、優先権パスしろと。
8R 白黒ミッドレンジ ○○
g1 恐らくメインに《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》への回答がほとんど存在しない。とはいえ相手の場に大量のスピリットトークンがあるせいでこっちは常にハンドを0に保っておかないといけないのに、《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》引いてしまう・・・。仕方なく出したら除去してくれました。ラッキー。その後対戦相手が《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》出してきて、立ち回りミスって勝ち。
g2 全く覚えてないけど、気がついたら勝ってた。
9R トリコ ○○
g1 こっちの《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》3枚の前に対戦相手沈黙。火力本体に入れられ続けて残3まで追い詰められるも、こっちの《金切り声の苦悶/Shrieking Affliction(RTR)》と《カラスの罪/Raven’s Crime(EVE)》+《ダクムーアの回収場/Dakmor Salvage(FUT)》が先に削りきって勝ち
g2 最終的に《拷問台/The Rack(TSB)》残って勝ち
毎日大会行かんと精神が保たんから翌日さかいやモダンへ
さかいやモダン
1R 赤単 ○○
g1 先手1タン目に審問したら、
余は《葬送の魔除け/Funeral Charm(TSB)》握ってたので《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》抜いて、返しの《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(M12)》を《葬送の魔除け/Funeral Charm(TSB)》で除去しつつ、《思考囲い/Thoughtseize(THS)》で《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil(AVR)》抜いたら、対戦相手が息切れして、《拷問台/The Rack(TSB)》で勝ち
g2 力戦サーチマリガンするも引けず、ダブマリ時点の手札がダブマリにしては強かったのでキープ。相手もダブマリでしゃあなしキープ。《マグマの噴流/Magma Jet(THS)》抜いたら続きがきつくなったらしくそのまま勝ち
2R BG ××
g1 《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》が宇宙なのはええんやけど、ちょっと宇宙広すぎて負け
g2 《化膿/Putrefy(DGM)》怖い。《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》割られる。あと《苦花/Bitterblossom(MOR)》もやばい。
3R キキポッド ○○
g1 マナクリからスタートできず、殻もなかったところをカラス連打でrack。
g2 マナクリを《葬送の魔除け/Funeral Charm(TSB)》で処理。出てきたクァーサルを《小悪疫/Smallpox(M12)》したら相手の足が止まって、《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》設置されるも種は《精神ねじ切り/Wrench Mind(MRD)》でおとして勝ち。
4R 青単トロン ○×○
g1 緑系ほどきれいに揃えてこないので《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》が効きやすく、ウルザランドを2枚割ったら勝ち。
g2 《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》たくさん置いたら超ぐだる。こっちも決め手が無いので、そのうち《撤廃/Repeal(GPT)》で《減衰のマトリックス/Damping Matrix(MRD)》どかされながら《精神隷属器/Mindslaver(SOM)》されて負け。
g3 ラウンド残り時間がほとんど無い中で相手が1マリキープ。《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》すると、《卑下/Condescend(5DN)》*3。
《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》がアドとりながらハンデス加速させて勝ち
5R 黒単信心 ○××
《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》きっついけど、《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》と《拷問台/The Rack(TSB)》に相手は触れないので相性はそれほど悪くなさそう。
g2 罠の橋よりも《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》を優先した結果対戦相手が返しで《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》出してきて《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》を捨てさせられ、その後《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》から《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》で負け。《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》で負けなくなるんやから。とりあえず出すべき
g3 《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》引くも、遅すぎ且つ、《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》で増えすぎた土地を処理できずに殴られた後に《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》で負け。
灰色承認ケアして最後のターンは《小悪疫/Smallpox(M12)》うっておけばまだワンチャンありそうやったからミス
やっぱりこのレギュレーション嫌い
みんなPTQとかGPのレギュレーションがモダンだから仕方なくやってるだけでしょ?
だから、例えば去年の今頃とかにモダンのデッキ持ってる人なんかほぼいなかっただろうし、大会もほとんど開催されていなかったはず。
余もいくつかの理由から、このレギュレーション嫌いなんだけど、それでもPTQやGPTのレギュレーションがモダンである以上はやらないわけにはいかないので最近嫌々やってます。
デッキはpox
7/21 ぷつく大阪
1R 月入り双子 ○○
g1 先手1タン囲いで《詐欺師の総督/Deceiver Exarch(C13)》落したあと、ねじきったら除去落してくれたので《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》でそのまま勝ち。メインに月入ってたけど、黒単に対しては勿論ほぼノイズ。
2g 後手1タン囲いしたら、《広がりゆく海/Spreading Seas(ZEN)》を発見。黒マナソース薄い初手をキープしたから「ソレあかんやろ」と落してスタート。《詐欺師の総督/Deceiver Exarch(C13)》と《やっかい児/Pestermite(LRW)》はとりあえず無視。その後、リリアナ着地までいくものの、ハンデスの追撃かけられずに死にそうなタイミング大量にできてしまうが、相手が土地3つで止まったっぽくてそのままリリアナでハンド締上げて勝ち。
2R トリコトラフト ○○
g1 ノーランド初手と《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》しかないマリガン手を切ってダブマリスタート。《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》すると相手は《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》と火力と除去しかない手札。トラフト抜いたら手札スカスカやん・・・。その後に引いた《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》は《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》で処理されるも即座に2枚目引く。相手もトラフト引いたけど、このマッチの《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》弱すぎてそのまま勝ち
g2 序盤から迂闊に《拷問台/The Rack(TSB)》と《金切り声の苦悶/Shrieking Affliction(RTR)》置いたら、《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》でアドとられる。けど、これは裏目もあるしもう仕方ないと思う。ただ《摩耗/損耗/Wear/Tear(DGM)》のパターンがMAXにゲロいからトリコ戦で2つ置くときに選択肢があるならなるべく同じのを置きたい。
爆薬をRack処理に使ったので、《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》へのスマートな回答ができなかったらしく手札を盛大に削る。《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(5DN)》置かれて《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》がアクティブ域まで伸ばされるたけど、こっちも《金切り声の苦悶/Shrieking Affliction(RTR)》を設置しなおしてダメージレースへ。
相手は、《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》処理を優先せざるを得ない上に殴りながら他の動きをとりづらいのでその分こっちが先に相手のライフを削りきって勝ち。
3R ドランジャンク ○○
最後まで相手のデッキが何かよく分からんかった。殻やったと思うんやけど、決定的なパーツは最後まで確認出来ず。g2は相手のトリマリ。《神聖の力線/Leyline of Sanctity(M11)》探してたんかもしれんけど、結局《神聖の力線/Leyline of Sanctity(M11)》出てこずそのまま勝ち。
4R オロスのなんか ○○
白の秘匿ランドあったし、分類てきには白黒トークンっぽい?
g1、g2、共に対戦相手が《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》に回答出来ずに勝ち。
5R 昇天ストーム ×○○
g1 後手審問すると《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension(ZEN)》が2枚。マズ過ぎるから1枚は落したけど、返しの先手2ターン目で勿論置かれる→負け
g2 相手の先手マリガン手から昇天抜く→勝ち
g3 対戦相手めっちゃマリガン(力戦サーチ?)→(普通に事故ってっぽい)勝ち。
─────────↑ここまで輝いてる余─────────────────
─────────↓ここから輝いてない余──────────────
6R 赤単 ××
囲い痛い。《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw(M11)》弱い
7R トリコ ○××
除去減らしたらサイド後メガネビートに削られ過ぎて負け
《摩耗/損耗/Wear/Tear(DGM)》強すぎワロエナイ
g3の最後、余が残3点で《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》の前にノーハンドでターン返したのが不可解だったのか、対戦相手が何度も「3点ですよね?」って訊いてくる。残3やから何回も言わせんなと。こっちは今この瞬間汝がウンコ漏らすか汝にピンポイントに隕石が降ってくるのを期待して続けてんねんから、それが嫌ならさっさとコンバット入って汝のその粗末な左曲がりをエレクチオンしてアタック、優先権パスしろと。
8R 白黒ミッドレンジ ○○
g1 恐らくメインに《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》への回答がほとんど存在しない。とはいえ相手の場に大量のスピリットトークンがあるせいでこっちは常にハンドを0に保っておかないといけないのに、《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》引いてしまう・・・。仕方なく出したら除去してくれました。ラッキー。その後対戦相手が《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》出してきて、立ち回りミスって勝ち。
g2 全く覚えてないけど、気がついたら勝ってた。
9R トリコ ○○
g1 こっちの《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》3枚の前に対戦相手沈黙。火力本体に入れられ続けて残3まで追い詰められるも、こっちの《金切り声の苦悶/Shrieking Affliction(RTR)》と《カラスの罪/Raven’s Crime(EVE)》+《ダクムーアの回収場/Dakmor Salvage(FUT)》が先に削りきって勝ち
g2 最終的に《拷問台/The Rack(TSB)》残って勝ち
毎日大会行かんと精神が保たんから翌日さかいやモダンへ
さかいやモダン
1R 赤単 ○○
g1 先手1タン目に審問したら、
《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》
《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil(AVR)》
《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(M12)》
《焼尽の猛火/Searing Blaze(WWK)》
《稲妻/Lightning Bolt(M11)》
山*3
余は《葬送の魔除け/Funeral Charm(TSB)》握ってたので《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》抜いて、返しの《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(M12)》を《葬送の魔除け/Funeral Charm(TSB)》で除去しつつ、《思考囲い/Thoughtseize(THS)》で《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil(AVR)》抜いたら、対戦相手が息切れして、《拷問台/The Rack(TSB)》で勝ち
g2 力戦サーチマリガンするも引けず、ダブマリ時点の手札がダブマリにしては強かったのでキープ。相手もダブマリでしゃあなしキープ。《マグマの噴流/Magma Jet(THS)》抜いたら続きがきつくなったらしくそのまま勝ち
2R BG ××
g1 《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》が宇宙なのはええんやけど、ちょっと宇宙広すぎて負け
g2 《化膿/Putrefy(DGM)》怖い。《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》割られる。あと《苦花/Bitterblossom(MOR)》もやばい。
3R キキポッド ○○
g1 マナクリからスタートできず、殻もなかったところをカラス連打でrack。
g2 マナクリを《葬送の魔除け/Funeral Charm(TSB)》で処理。出てきたクァーサルを《小悪疫/Smallpox(M12)》したら相手の足が止まって、《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》設置されるも種は《精神ねじ切り/Wrench Mind(MRD)》でおとして勝ち。
4R 青単トロン ○×○
g1 緑系ほどきれいに揃えてこないので《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》が効きやすく、ウルザランドを2枚割ったら勝ち。
g2 《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》たくさん置いたら超ぐだる。こっちも決め手が無いので、そのうち《撤廃/Repeal(GPT)》で《減衰のマトリックス/Damping Matrix(MRD)》どかされながら《精神隷属器/Mindslaver(SOM)》されて負け。
g3 ラウンド残り時間がほとんど無い中で相手が1マリキープ。《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》すると、《卑下/Condescend(5DN)》*3。
《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》がアドとりながらハンデス加速させて勝ち
5R 黒単信心 ○××
《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》きっついけど、《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》と《拷問台/The Rack(TSB)》に相手は触れないので相性はそれほど悪くなさそう。
g2 罠の橋よりも《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》を優先した結果対戦相手が返しで《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》出してきて《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》を捨てさせられ、その後《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》から《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》で負け。《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》で負けなくなるんやから。とりあえず出すべき
g3 《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》引くも、遅すぎ且つ、《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》で増えすぎた土地を処理できずに殴られた後に《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》で負け。
灰色承認ケアして最後のターンは《小悪疫/Smallpox(M12)》うっておけばまだワンチャンありそうやったからミス
やっぱりこのレギュレーション嫌い
コメント
素直になってええんやで?
もりしーが一番楽しいのは墓トロールでライブラリ掘ってるときやろ?
>GALDEさん
ですよね。
余はリミテよりも更に嫌いです。